皆さん、音楽は好きですか?
僕は大好きです。特にここ数年は邦楽ロックバンドにどっぷりハマってしまいました!
通勤時間に聴くだけでなく、好きなバンドのライブやフェスなんかにも行ったりしているくらいです。
この記事では僕が皆さんにぜひ聴いてほしい勢いのあるロックバンド8組を紹介していきたいと思います。
それではどうぞ!!
目次
04 Limited Sazabys

(出典:https://www.04limitedsazabys.com/)
僕のイチオシバンドである04Limitedsazabys通称「フォーリミ」。
結成は2008年。名古屋発の4ピースバンドです。魅力はなんといってもVo.GENのなんとも綺麗なハイトーンボイス。初めてフォーリミの曲を聴いたとき一瞬にして心を鷲掴みされてしまいました。(笑)
そんな彼らは2015年にメジャーデビューを果たし、地元である愛知県でフォーリミ主催の野外フェス「YON FES」を開催したり、武道館ワンマンを成功させるなど今もっとも勢いのあるバンドです。
代表曲はメジャーデビュー曲でもある「swim」です。あなたも心を鷲掴みされること間違いなし!ぜひ、聴いてみてください。
BIGMAMA

結成は2001年。メンバーの入れ替わりを経て2007年から現メンバー5人体制で活動しています。
このバンドの魅力はなんといってもロックにバイオリンを組み込んでいることです。メロディーにバイオリンが入り込むことで上品でありながらもアクセントが加わり、他のバンドにはない独自の音楽を確立しています。
また、歌詞も魅力のひとつです。切なくてストーリー性のあり、心に沁みる歌詞が多く書かれています。勘違いしないで頂きたいですが決して暗い曲ではありません。彼らが奏でる音楽は明るく思わず踊りたくなります!
代表曲は「秘密」です。バイオリンのメロディーに注目して聴いてみてください。
サイダーガール
結成は2014年。彼らの曲を一言で表すならば「青春」。聴くと高校時代の淡い記憶やきらきらした夏を思い出します。爽快感があるメロディーの「炭酸系ロックバンド」です!
彼らはメディアに顔出しをしておらず、謎に包まれた一面も持っています。その代りというわけではないですが彼らのバンドには「CIDER GIRL」というイメージキャラクターが存在します。ミュージックビデオにも必ず出演しており、CDのジャケットも彼女ら(CIDER GIRLは複数人います)が写っています。そんな「CIDER GIRL」も楽しさのひとつです。
代表曲は「エバーグリーン」です。あの頃の青春を思い出しながら聴いてみてください。「CIDER GIRL」にも注目ですよ!
ポルカドットスティングレイ

(出典:https://polkadotstingray-official.jimdo.com/)
結成は2015年。ボーカルは雫という女性の方です。この女性ただものではありません。バンド活動をしながら普段はゲーム開発ディレクターとして働いているそうです。ゲームアプリの開発をしているんだとか....。
それだけではなく、自らのCDジャケットのデザインやミュージックビデオの監督をしています。もうなんでもできちゃいますね(笑)。
そんな彼女の創り上げる歌はミステリアスでとても魅力的です。一度聴いたら頭の中離れなくなってしまい、気づいたら口ずさんでしまっています。騙されたと思って聴いてみてください。
代表曲は「テレキャスター・ストライプ」です。
THE ORAL CIGARETTES
(出典:http://theoralcigarettes.com/)
結成は2010年。僕は彼らをフェスで知ったんですが、そのとき思ったのがシンプルに「かっこいい」。
特にボーカルの山中拓也(通称:ヤマタク)の色気は半端ないです。男の僕でさえ惚れてしまいそうでした。声はもちろんのことライブでのMCや一つひとつの動きが惹き込まれるようです。ぜひライブやフェスで観ていただきたいバンドの一つでもあります。
さらに、このグループは京都大学や関西大学卒といった高学歴の持ち主なのです。
音楽もでき、顔もよくて頭もいいなんて羨ましい限りですね。
そんな彼らの代表曲は「狂乱 Hey Kids!!」です。きっとあなたも彼らの色気の虜になることでしょう。
phatmans after school

(出典:https://phatmansafterschool.com/)
結成は2010年。彼らは当初顔出しをしておらず、くまのキャラクターpasくんをマスコットにおいて活動していました。しかし、最近では顔を出すようになったそうです。
バンドの意味は「放課後に輝くかっこいい男の子たち」だそうです。その名の通り彼らの曲はかっこいいですし、またメッセージ性があります。
彼らの代表曲は「東京少年」です。
ミュージックビデオにもpasくんがでてきており、ちょっとしたストーリ性があります。ぜひ曲とあわせて観ていただきたいです。
Mrs. GREEN APPLE

(出典:https://mrsgreenapple.com/)
結成は2013年。彼らの魅力は圧倒的歌唱力と多様なメロディーです。
ボーカルは大森元貴という方なんですが、とにかく歌声が綺麗です。ハイトーンで伸びるその声はライブで聴くとたまらなく気持ち良いです。
また、メロディーはキャッチーなものが多く、耳に残りやすい印象です。それだけ馴染みやすく慕われやすいものなのかもしれませんね!
代表曲は「StaRt」です。この曲は彼らのメジャー1stシングルなんですが、文字通りミセスはここから始まったというのがわかる一曲となっています。
sumika

(出典:http://www.sumika-official.com/home/)
結成は2013年。彼らはsumika[camp session]というアコースティックバンド形態で活動しており、さまざまな音楽家をゲストに迎え入れて曲を作っています。ミュージックビデオでは写真家や建築家の方と共に作品を製作しているなど創作性があり、おしゃれなバンドです。
曲自体もロックの中にポップさがあり、聴くと楽しくなったり、温かくなります。sumikaは誰にでも愛されるような音楽なんじゃないかなと思います。
代表曲は「Lovers」です。ミュージックビデオからも伝わる温かさををご堪能下さい!
おわりに
いかがでしたか?今回は僕のおすすめのバンド8選をお届けしましたが気になったバンドは見つかったでしょうか?
音楽は疲れた時や落ち込んでいるときに元気や勇気をくれます。それだけ音楽には素晴らしい力があるのです。
この記事がきっかけで大好きなバンドに出会えたなんて人がいれば幸いです。
おすすめバンドは随時更新していこうと考えています。少しでも音楽の輪を広めれるように。