スタバの「エスプレッソ アフォガート フラペチーノ」という商品を知っていますか?
スターバックスコーヒーで2018年5月9日から7月1日までの期間限定で発売されていた商品なんですが、これがめちゃくちゃ美味しかったんです。
僕は数々のスタバメニューを飲んできましたがこのアフォガートフラぺが一番美味しかったです!
現在は販売を終了しており、もう飲めないのかと少しがっかりしていました。
しかし、先日スタバに行ったときにその旨を店員さんに伝えたら
「アフォガートは終わりましたけどアフォガート風なら作れますよ」
とあっさり言われました。(笑)
そんなこんなでまた美味しいアフォガートフラぺを再び飲むことができました。
この記事では、皆さんにもアフォガートフラぺのおいしさを知ってもらうためにアフォガート風フラぺの再現カスタマイズ方法やそもそもアフォガートって何って?方々にどんな飲み物なのかを紹介していきたいと思います。
それではどうぞ!
エスプレッソアフォガートフラペチーノとは?
エスプレッソ アフォガート フラペチーノとは2018年5月9日からスタバの新作として発売されメニューです。

コンセプトは大人のフラペチーノだそうです。
コクと爽やかな入風味が特徴でそこにエスプレッソを加えたほろ苦くもほろ甘いそんな飲み物に仕上がっています。
コーヒーとミルクやクリームを攪拌(かき混ぜること)した飲料
エスプレッソマシンという専用機械を使用し、高圧力でコーヒーを抽出する方式
苦いとよく言われるエスプレッソですがアフォガートフラペチーノのエスプレッソは優しい苦みが引き出せるようにリストレットショットを使用しているのです。
ですから、苦いのが苦手という方でもお楽しみ頂くことができます。
湯量を半分程度にして抽出すること
湯量を半分にすることでコーヒー豆から抽出される成分が短い時間で抽出できる成分だけになるので抽出に長い時間を要する苦み成分を抑えることができるのです。
エスプレッソやフラペチーノは比較的耳にする言葉ではあると思うのですが「アフォガート」という言葉は聞きなれない人も多いかと思います。
僕もスタバでこのメニューをみかけたとき時アフォガートってなんだ?と思いつつもわからないまま頼んで飲んでいました。(笑)
アイスクリームに飲み物をかけて食べるイタリア発祥のジェラートのこと
スタバのアフォガートフラぺにもミルクアイスのようなものが入っています。これがあることによって苦すぎず、ほんのり甘い絶妙な味が引き出せるわけです。これぞ大人のフラペチーノですね!
しかし、先ほども言った通り、このアフォガートフラぺは現在販売を終了しています。
ですがあるカスタマイズをすればアフォガートフラぺを忠実に再現したものが作れるのです。
ではさっそく、その方法をご紹介していきます。
アフォガート風フラペのカスタマイズ方法
実際にスタバに行って注文するときになんて言って注文すればいいかを説明していきます。まずはこちらをご覧ください。
○バニラクリームフラペチーノ(470円)を注文
○カスタムをする
・リストレット
・ブレべ
・シロップ変更 ホワイトモカ
○ショット×2(100円)追加
合計:570円
カスタムを実際に店員さんに言うときには
「バニラクリームフラペチーノ一つ、カスタムでシロップをホワイトモカに変更、ミルクをブレべミルクに変更、ショット2杯追加リストレットでお願いします。」
と言えば伝わります。これを言えたらかっこいいですが呪文のようでなかなか難しいですよね。
そんなときは上記の青枠の画面を店員さんに見せれば理解して作ってくれるのでぜひ活用してください。僕も覚えられなかったのでリピートしたときに1回目に店員さんに作ってもらったレシートを見せていました。
また、ショットの数は多ければ多いほど味は濃くなります。僕は2杯が一番おすすめですが、お好みで調整してください。
もうちょっと甘くしたいという方はホイップを無料でつけることもできます。(ほかのフラペチーノでよくみるぐるぐる巻きのホイップクリームのことです。)
これでアフォガート風フラペチーノの完成です!本当においしいですので気になった方はぜひ一度試してみてください。
それでは、また次の記事で。