今回はAmazonプライムって言葉はよく聞くけど流行りに乗り遅れていまだに入ってないという人にAmazonプライムの魅力を紹介し、素敵なAmazonライフを味わってもらいたいという記事です。
この記事を読めば...
・Amazonプライムでなにができるかがわかる
・Amazonプライムの料金体制がわかる
・プライム会員になりたくなる
それでは、どうぞ。
目次
Amazonプライムとは?
Amazonプライムとは誰もが一度は利用したことがあるであろうAmazonが提供する有料会員サービスです。有料サービスながらできることがとても多いことから「お得だ。」、「やらなきゃ絶対損!」と人気が高いサービスなのです。
Amzonプライムの料金体制は?
Amzonプライムは2通りの料金体制です。
◆Amazonプライムの料金体制
・年間4900円(税込み)
・月額500円(税込み)
2つのプランは料金を年間で払うか月額で払うかの違いだけでサービス内容は一緒です。
初めての人がまずは試してみようと月額プランに申し込みしがちですが、Amazonプライムには30日間の無料体験があるのです。なのでまずはこの無料体験で試してもらって入会するのかを決めるのが良いです。
Amazonプライムでなにができる?
Amzonプライムでできることはめちゃくちゃ多いです。月408円のサービスだとはとても思えないです。では、さっそく紹介していきます!
配送料が無料

通常Amzonで商品を注文すると2000円以下の商品の場合送料がかかってしまいます。また、日時指定や当日お急ぎ便を使った場合も送料がかかります。アマゾンプライムに入っているとこれらすべてが無料になります。
サービスオプション | 一般 | プライム会員 |
2000円以上の送料 | 無料 | 無料 |
2000円以下の送料 | 400~440円 | |
お急ぎ便 | 500~540円 | |
当日お急ぎ便 | 600~640円 | |
お届け日時指定便 | 500~640円 |
・Amzon商品の送料が無料
・当日お急ぎ便や日時指定便も無料で利用できる
プライムビデオで映画やドラマが見放題

Amzonプライムビデオという言葉は一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?Amazonプライムビデオとはプライム会員専用のサービスで映画やドラマ、アニメを無料で観ることができます。その数なんと2000以上!その都度観ることができるラインナップが変わるので退屈せずに楽しむことができるのが良い点です。
利用する方法はパソコンからであればプライムビデオのサイトからそのまま観ることができます。スマホやタブレットからの場合はプライムビデオのアプリがあるのでそちらをインストールして観ることができます。
・Amazonプライムビデオで2000以上の映画やドラマ・アニメが見放題
Prime Musicで音楽が聴き放題

Prime Musicというアプリを使用することで200万以上の曲が無料で聴き放題になるんです。邦楽、洋楽さまざまなジャンルの曲を聴くことができます。
また、プレイリストを作ることもできるので勉強や家事をしながら音楽を楽しむことも可能です。
・Prime Musicで200万以上の曲が聴き放題
Prime Redingで本が読み放題

Prime Redingを利用することで書籍が読み放題になるというサービスです。小説やビジネス書、マンガ、さらには絵本や雑誌まで読めてしまいます。
Kindle端末でなくてもKindleアプリを入れればスマホや他タブレットでも利用することができます。
Prime Redingで書籍も読み放題
Kindleタブレットが格安で買える
書籍や映画を楽しみたいのであれば画面が大きい方がいいですよね?スマホよりもタブレットで楽しみたいものです。プライム会員であればKindle端末を4980円で購入することができます。タブレットを持っていない人であれば絶対持っておきたいアイテムです。
対象端末は「Kindleシリーズ」、「Kindle Fireシリーズ」です。おすすめはKindle Fire HD8です。大きさもちょうどよくて持ち運びにも便利です。
2019年10月30日にKindle Fire HD10のNewモデルが発売されました。画面が大きくなり、スペックも上がってるのでこちらもおすすめです。
Kindleタブレット端末が格安で購入できる
プライムデーに参加できる

毎年7月に開催されているAmazonプライムデーに参加することができます。Amazonの商品が超お得に購入することができる一大イベントです。参加できるのはプライム会員のみなのでプライム会員になって絶対に参加したいところです。
その他にもプレミアムフライデーやサイバーマンデーなど定期的に開催しているセールにもプライム会員であればいち早く参加することができます。人気の商品だとすぐに売り切れてしまうので
・年に1度のプライムデーに参加できる
・毎日のように行われているセールに早く参加できる
日用品・生鮮食品が安く購入できる

Amzonパントリーというサービスは日用品を安く購入することができます。まとめ買いする必要がありますが、洗剤やシャンプーからお菓子やまで格安で購入できるので一人暮らしはもちろん家族の家計を支えるとても便利なサービスです。
まとめ買いと言っても同じ商品を何個も買うわけではなく、いろんな日用品を一緒に買うという意味合いです。商品の発送は日時指定もできるので仕事で忙しい人にも重宝されています。
また、Amazonフレッシュというサービスでは、食料品の注文もできます。野菜や魚、肉までこれさえあればスーパーに行かなくて済みます。もちろん、しっかり鮮度管理もされていますよ!
日時指定が深夜0時までできるので帰りが遅くなる日でも安心して受け取りができます。
・Amazonパントリーで日用品を格安で購入できる
・Amazonフレッシュで生鮮食品も購入できる
ベビー用品が格安で購入できる

Amazonファミリーというサービスでおむつやおしりふきといったベビー用品が15%OFFで購入できてしまいます。
おむつなんかはいくらあっても足りないくらいですから、赤ちゃんのいる家庭には嬉しいサービスですね。
・Amazonファミリーでベビー用品が15%OFFで購入できる
プライムフォトで写真が保存ができる
プライムフォトというサービスを利用すれば写真を無制限に専用のクラウドに保存することができます。写真を撮り過ぎてスマホの容量がいっぱいになっちゃったけど消したくはないというときに便利です。
写真以外にも動画なども保存できます。
・プライムフォトで写真を無制限に保存し放題
まずはAmazonプライム無料体験をしてみよう!
Amazonプライムがいかにお得で便利なサービスかはわかって頂けたと思います。ですが、実際に使ってみないとわからないところもあるはずです。
なのでまずは30日間無料体験をしてみて実感してみて下さい!
Amazonプライムの解約方法
◆Amazonプライムの解約の手順
①〔Amazonプライム会員登録をキャンセルする〕をクリック
②〔Amazonプライム会員情報を変更する〕をクリック
③〔会員資格を終了する〕をクリック
④〔会員資格を終了します〕をクリック
以上で解約手続きは完了です。解約ページはこちらから
無料体験の30日間を過ぎると自動的に会員登録となるので注意が必要です。忘れちゃいそうで不安だという人は入会した時点で解約手続きをしておきましょう!ちなみに解約しても30日間は無料で使えますよ。